このページに掲載されている記事は、月刊じょうほう「オアシス」誌の記事を出版後に校正し直したものです。
かつての州都、プレスコットの今昔物語(1)
2004年7月号
1864年誕生。アリゾナがまだ準州(テリトリー)の頃、その州都として始まった町、プレスコット。町の中心街には、19世紀の面影がしっかり残っている。この歴史の町も近年の人口増加で様相が急変しつつある。 今月は、このプレスコットを訪問してみよう。 |
![]() |
プレスコットの魅力 |
プレスコットは、標高5,300 フィート。周辺はプレスコット国有林となっている。年間を通して穏やかな四季に恵まれ、夏の平均気温は華氏85°(摂氏26.7°)と過しやすく、。冬も50°(摂氏10°)と温暖。従って一年中様々なレクリエーションが可能だ。近年は退職した人々が続々と引っ越してきており、人口は爆発的にふくれあがってきた。とりわけ隣のカリフォルニア州からの移住者が多い。なるほど、周辺の丘などは南カリフォルニアを思わせる風景だ。 |
![]() ![]() |
|
ダウンタウンの魅力 |
プレスコットのダウンタウンは、ヤバパイ郡裁判所を中心に、かつての州都の風景をそのままに保ってきた。アリゾナ州内で最も多くのビクトリア調建築物が残されているのがプレスコットだ。次々と訪問する観光客は一挙に100年戻って、19 世紀末の雰囲気を味わっている。ブチック、レストラン、バーなどが並んだ通りには観光客が絶え間なく流れ込んで来る。 |
ヤバパイ郡裁判所
ウィスキー・ロー (Whiskey Row)
スモカイ博物館 (Smoki Museum)
|
|
関連記事かつての州都、プレスコットの今昔物語(2)かつての州都、プレスコットの今昔物語(3) |