このページに掲載されている記事は、月刊じょうほう「オアシス」誌の記事を出版後に校正し直したものです。
コロラド川の危機(1)
2013年8月号
本年4月に米国の河川保護団体であるアメリカン・リバーズが、コロラド川を「国内で最も絶滅の危機にさらされている川」と発表した。アメリカ南西部のいわば生命線とも言えるコロラド川が、このままでは消滅するというのだ。この発表は、ショッキングなニュースとなって全世界、とりわけ米南西部を震撼させた。 |
||||
![]() |
アリゾナの北、ペイジの町に行くと、私たちの目に飛び込んで来る湖の背景。これは、巨大な人造湖、レイク・パウエルだ。満々と水を湛え、ボートや釣などを楽しむ観光客。この水は、ロッキー山脈の降雪が溶け、その水をコロラド川は運んできたものだ。はたしてこの川が消滅するとは、どんなことなのだろうか。 |
|||
コロラド川とジョン・パウエル |
コロラド川を語るのに、ジョン・パウエルの功績を無視することは出来ない。正確にはジョン・ウェズリー・パウエル(John Wesley Powell)が彼の名。南北戦争で右腕を失ったパウエルは、勤勉で博学だった。経済的な事情で正式な教育を受けることができなかったが、独学で地質学と自然史を学んだ。そんな彼は、南北戦争が終ると、イリノイ州の大学で教鞭に立ち地質学を教えるようになる。また、イリノイ自然歴史博物館の創立に努力し、そこでキュレーターまでするようになっていた。 |
|||
|
![]() |
|||
グランド・キャニオンを造ったコロラド川
|
ジョン・パウエルが明らかにしたグランド・キャニオン。その後、多くの地質学者がその形成を研究してきた。 |
|||
|
||||
コロラド川と人間 |
人間は昔から水が豊富な土地で村を形成する。これまで多くの古代文明が川の周辺から発祥したのも事実だ。古代メソポタミア文明はチグリス川とユーフラテス川から。古代エジプト文明はナイル川から。古代インダス文明はインダス川から。中国の黄河文明は黄河から発祥した。 |
|||
|
||||
人間社会が変えるコロラド川 |
コロラド川は、人間社会に豊富な水量を提供し、人間の生活に欠くことができない存在となっていく。ところが、時々起こる氾濫は、人間の頭痛の種ともなる。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
(レイク・パウエルの遊覧船は貴重な観光収入源) |
(ユマを流れるコロラド川は、誠に細い川幅となってしまった。) |
|||
関連記事 | ||||