このページに掲載されている記事は、月刊じょうほう「オアシス」誌の記事を出版後に校正し直したものです。
アリゾナ州のアジア系人口増加
2021年7月号
アリゾナ最大の日刊紙、アリゾナ・リパブリック紙は、5月16日の記事で、アリゾナ州で最も急速に人口を伸ばしている人種は、アジア系であると報道した。
|
|
||||||||
全米のアジア系人口
|
図表1では、アメリカにおける1870年から現在までのアジア系人口と、今後2060年までの増加予測を示している。これは、ピュー研究センターがまとめた資料だ。
また、図表2では、外国からアメリカへの移民を人種別に示している。顕著なのは、1960年代、1970年代で、移民の半数を超えるほど圧倒的多数が白人であった。ところが、それ以降、白人移民は、急激な減少傾向となっている。これは、冷戦下で共産政権を嫌ってヨーロッパからアメリカに渡ってきた白人や、仕事や教育の可能性などを求めて、白人がアメリカ大陸に渡った。そして、1980年代以降は、ヨーロッパからの白人移民に代わって、中南米からのラティノ系移民が主流となった。
|
||||||||
アリゾナのアジア系人口 |
図表3は、やはり、ピュー研究センターが作った資料だが、現在アメリカに在住するアジア系移民の出身国を示している。これによると、全米では、中国系がもっとも多く、他のアジア系移民の先頭に立っている。
|
||||||||
市別
|
市別では、アジア系の人口がもっとも多い市は、やはり1番の大都市であるフェニックスだ。それに続いてチャンドラー市がアジア系を多く抱える市となっている。 |