このページに掲載されている記事は、月刊じょうほう「オアシス」誌の記事を出版後に校正し直したものです。
日本でも話題となった百歳のゴルファー
2020年3月号
近年、私たちの平均寿命が伸びてきたとは言え、やはり100年生き抜いてきた人は、まだまだ多くない。しかも、三桁の年齢になっても、毎日のように元気にゴルフを楽しむ人は、稀な存在と言える。 |
|
||||
|
|
||||
|
|||||
100年前オクラホマで
|
そろそろ101歳を迎えるブーツさんは、オクラホマ州で生まれた。第二次世界大戦では、米軍に入隊し、ビルマに派兵されたという。 |
||||
ホールインワンの王者 |
セドナでは、リタイヤの生活。そこでゴルフ場へ。子供がいない夫婦だったブーツさんは、セドナに引っ越してきて5年後の1995年に奥さんを病気で亡くしてしまう。独り身となった彼だが、持ち前の明るさと前向きな性格が彼を支えた。 |
||||
|
|
||||
日本が注目 |
この驚くべきニュースをセドナ在住の日本人夫妻が日本の雑誌、「週刊ゴルフダイジェスト」に持ち込んだ。この日本人が中西清二さんと奥さんの苑子さんだった。中西夫妻は、清二さんがリタイヤした後、セドナに引っ越していた。そして、ブーツさんと中西清二さんとはゴルフ仲間になった。中西さんからブーツさんの驚異のニュースを受けとったゴルフダイジェスト社は、早速、4月24日付の週刊ゴルフダイジェストにその記事を掲載した。「99歳でエース達成!これぞ理想のゴルフライフ」と太文字のタイトルが入った。 |
||||
まだ止まらないホールインワン |
昨年のホールインワンは、 ブーツさんにとって彼が95歳の時以来の快挙だったという。つまり4年ぶり。ところが、本年、100歳となったブーツさんが、またまた、ホールインワンを成し遂げ、2年連続の驚異が「信じられない」ニュースとなった。 |
||||
長生きの秘訣は? |
長生きの秘訣を聞くと、「秘訣なんか何もないよ」と言う。彼は、50代、60代、70代と何も特別なことをしてこなかった。特別な健康薬品や健康食品を取った訳でもない。しかも、世間で健康に良いと言われる食べ物は好きでないので、ほうれん草やカリフラワーなど、野菜も食べない。 |
||||
|
|